素肌感もカバー力も叶える!ローラ メルシエのクッションファンデ レビュー

メイクアップ
当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています。

現在、CHANELのリキッドFD「ウルトラ ル タン フリュイド」を使用しています。

が、やはりリキッドはめんどくさい…。笑

というわけで、ちょうどなくなりそうなタイミングだったので、前から気になっていたクッションファンデを試してみたいと思います!

今回は、いろんな美容家さんがオススメされていた「ローラ メルシエ のフローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション」を試してみたいと思います。

ローラメルシエのクッションファンデについて3つのポイントでお伝えします!
  • そもそもクッションファンデって?
  • ローラメルシエのクッションファンデについて
  • ローラメルシエのクッションファンデのレビュー!

この記事を順に読んでいただければ、ローラメルシエのクッションファンデを検討しているかたのご参考にきっとなると思います!

そもそもクッションファンデって?

ざっくりいうと、リキッドファンデーションとパウダリーファンデーションのあいだのような感じです。

リキッドファンデーションとはちがい、メイク時に手が汚れない、コンパクトで持ち歩けるから外でのメイク直しもできる、というところが利点かと思います。

また、パウダリーファンデーションとちがって、粉っぽくなったり、ファンデーション塗ってます!感がでないのもいいですね。

ローラ メルシエのクッションファンデについて

@cosmeベストコスメアワード2021ベストクッションファンデ第1だそうですよ!

ローラメルシエのクッションファンデは2種類あります。

  1. フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
  2. フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング トーンアップ クッション

今回は、1.のオリジナルの方を試します!

トーンアップの方ついては、インスタグラムにアップさせていただきました。

オリジナルのカラーバリエーションはとても豊富で、全部で8種類あります。

カラーバリエーションについて
  • 1N1・・・やや明るめのオークル※人気色
  • 1N0・・・明るめのオークル
  • 1C1・・・明るめのピンクオークル
  • 0W1・・・特に明るいオークル
  • 0C1・・・特に明るいピンクオークル
  • 1W1・・・明るめのベージュオークル
  • 2N1・・・中間的な明るさのオークル
  • 2W1・・・中間的な明るさのベージュオークル

これだけあれば、自分にピッタリな色が見つかりそうですね。

人気色は1N1なのだそうですが、肌にのせていただいたところ、私はなんだかしっくりこず…笑。
BAさんとご相談させていただいた結果、わたしは1C1のカラーにしました。

ちなみに、美容家の石井美保さんも1C1のカラーを使用されているそうのなので、とりあえず1N1にしておけば大丈夫!というわけでもないかもしれませんね。

可能であれば、お試ししてからカラーを選ばれることをオススメします。

また、SPF50 PA++++なのも、嬉しいところ。

お値段は、ケースが税込2,530円レフィルが、税込6,050円です。

キャンペーン中だったようで、限定のパフをひとつプレゼントしてもらえました!

黒いスポンジの部分にラメが!

ローラメルシエ クッションファンデの使い方

ファンデーションがしみたスポンジを、専用のパフでプッシュして使います。

パフもふわふわした毛のものでなく、ペタペタしたスポンジのようなものです。

しきりの裏がザラザラしているので、そちらで一度過剰なファンデーションを落とします。

こんな感じで過剰なFDを落とします。

軽くスタンプするように、ポンポンッと肌にのせ、なじませていきます。

ファンデーションを追加する時は、再度ファンデーションをつけるのではなく、しきりの裏についた分で追加します。

こうすることで、厚塗りにならずキレイに仕上がるそうですよ!

ローラメルシエ クッションファンデ レビュー

なんか…ファンデーションがついてるんだか、ついてないんだか分からない…と感じてしまうほどの、肌へのフィット感!

それくらい肌にフィットしてしまうのに、カバー力は現在使用中の、CHANELのリキッドFD「ウルトラ ル タン フリュイド」よりも上回る気がします。

なにこの隠したいところだけ隠して、素肌感は保つファンデ!!

ちなみに、ツヤ肌に仕上がります。

しかも、それだけではなく、キープ力がすごい!肌にピタッとフィットしたら、くずれません。ほぼ化粧直しいらず!!

これは愛用決定だわ~。

ペガサス
ペガサス

資生堂オンラインストア限定でケースへの刻印サービスをしていたりすることもあるから、是非チェックしてみてね!

タイトルとURLをコピーしました