【肌アイロン】をして、あきらかにほうれい線がうすくなってきました!
-
ほうれい線をうすくする!SANAの豆乳イソフラボンで【肌アイロン】を実践してみた!!
さて、前回の結果発表でもお伝えしたとおり、日に日に肌が変わってきてます! ですが最近、最初のころに比べると変化が小さくなってきた気が…。 「もっと肌をキレイにしたい!」 そろそろ次のフェーズにうつる時 ...
続きを見る
ですが、あともう少しが消えてなくなりません。
【肌アイロン】だけで改善できるのは、どうやらこの辺が限界のようです。
というわけで、ほうれい線に効く他の美容方法を、さらに試してみたいと思います。
そのヒントは、石井美保さんの「一週間であなたの肌は変わります」の本にありました!
次なるほうれい線に効く美容方法は、“頭皮ケア”です!!
顔のほうれい線に“頭皮ケア”が必要な理由
石井美保さん「一週間であなたの肌は変わります」で、頭皮ケアの大切さが書かれておりました。
頭と顔は1枚の皮でつながっているので、きちんとケアをし、頭皮の血流をよくすればリフトアップされ、ほうれい線が薄くなる
イメージでいうとゴムのようなものだと思います。
柔らかいゴムは伸縮性がありますよね。それに比べて、硬く凝り固まってしまったゴムは全然伸び縮みしない。
頭皮も同じなんだと思います。
硬く凝り固まってしまった頭皮を柔らかくほぐしてあげることができれば、伸縮性が復活し、つながっている顔の皮を引っ張ってくれるので、結果としてリフトアップされ、ほうれい線が薄くなるのです。
試しに頭皮がどれくらい動くか、頭皮を前後に動かしてみてください。
おでこから眉毛の皮膚がかなり動けば、頭皮が柔らかくほぐれている可能性が高いです。あまり動かないようなら、自分が思っている以上に頭皮が硬く凝り固まってしまっているかもしれません。
ぜひ、自分の手でマッサージしてみてください。早ければすぐに、目の周りがスッキリして目が大きくなったりしていませんか?効果を感じられると思います。
自分の手で毎日頭皮をマッサージしても良いのですが、ツールを使ったほうがより楽に効果を得やすいと思います。
疲れ切っているときは、マッサージする握力もでませんので。苦笑
使用するツールは約2,000円ほどとそんなに高くはありませんし、継続するためにもツールに頼るところは頼ります!
頭皮ケアに使用するツール「UKA スカルプブラシ ケンザン」
今回使用するツールは、UKAスカルプブラシ ケンザンソフト(税込2,420円)です。
頭皮マッサージをするためのアイテムです。
UKAはヘアサロンやネイルサロン等を運営しておられるので、頭皮ケアのグッズもお得意なのかもしれません。
ネーミングがケンザンとのことで、センスのよさを感じますね。
カラーがいくつかあって、とても可愛いです!
ですが、いくつか「硬さ」があり、それによってカラーがちがいます。
そのため、色の好みだけで買わないように気をつけてくださいね。
硬さは4種類
・ソフト
・ミディアム
・ハード
・バリカタ
限定カラーもあり、色味のバリエーションは豊富です。
私は痛いのは苦手なので、ソフトのピンクを選びました。
お色味はミントがよかったけど、硬さがミディアムだったので今回は断念です。
美容友達のユニコーンちゃんは、常に即効性を求めているのでハードの黒を買っていました。
痛みには強いユニコーンちゃんだけど、黒はやっぱり痛かったみたい。
結局、痛くて使用を断念してしまったので、みんなは気をつけてね。
自分が思っている以上に、頭皮は凝り固まっている可能性があるよ!
使用方法を書いた説明書が付属されていて、イラストにそってマッサージをすると効果的とのこと。
私はバスタイムに、湯船に浸かりながら使用しています。
シリコン製なので、お風呂に置きっぱなしでも問題ありません。
思ったより頭皮はかたく凝っているのか、まぁまぁ刺激を感じます。
私は、痛キモチいい感じで、とても癒されました。
ほうれい線だけでなく顔のたるみにも、頭皮ケアは効果あり!
頭皮をマッサージしてほぐしてあげると、ほうれい線だけでなくお顔全体がスッキリします!
目の周りがスッキリして目が大きくなったり。
ほうれい線に特に効かせたい場合は、側頭筋(頭の横あたり、耳の後ろ辺り)を入念にほぐしてあげてみてください。
かなりの即効性を感じられるはず。
頭と顔の皮が一枚でつながっていることは前述のとおり、同じく“筋膜”も一枚でつながっています。
頭皮が硬いと筋膜も硬くなります。
筋膜が硬いと皮膚を支える力が弱まります。
その結果、「顔がたるむ」んです。
なんて破壊力のあるワード!!
顔がたるむ・・・あぁ、恐ろしい・・・。
ぜひ、日々のお手入れに取り入れてみてくださいね。
お顔のリフトアップケアをしても、効果が足りないと感じる場合は、ぜひ頭皮を確認してみてください。